H29年泗水東小の子ども達と交流

H29年7月11日泗水東小学校6年生の児童40名と先生方が、泗水苑に来苑されました。まず、認知症サポーター養成講座として、菊池中央病院の曽山先生に認知症についてのお話をしていただきました。その後、7つのグループに分れ、各々のユニットで利用者の方々と交流をしてもらいました。子ども達との交流を通して、元気をもらい、子ども達はお年寄りの方や認知症の方への理解が深められたと思います。

曽山先生が子ども達にも分りやすいお話をされました

子ども達も真剣な表情で、お話を聞き入っていました

子ども達が準備してきたトランプを利用者の方と一緒に

手作りのスゴロクを準備してきてくれました

オハジキって、どんなやって遊ぶんでしょ

投稿者プロフィール

泗水苑
泗水苑
話し合い・認め合い・支えあい・励ましあう、その一つ一つが小さな零として、心の中に静かな波紋として広がっていくように、人と人のふれあいを大切にする、それが泗水苑の願いです。

前の記事

H29年七夕さまの日に

次の記事

H29年夏祭り